 |
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★ |
 |
 |
 |
 |
2020-05-10 |
◎ 『緊急事態宣言』の延長に伴う店舗休業の変更について
新型コロナウィルスによる『緊急事態宣言』が延長された事により、以下の店舗は休業期間を変更させて頂きます。
ご来店、ご利用予定のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
・高山グリーンホテル店 4月15日(水)〜6月10日(水)
尚、以下の店舗につきましては、休業日及び営業時間(期間未定)を変更していますので、ご来店の際はご注意くださいませ。
・本店 11:00〜16:00 ※基本的に無休
・夢椿 -OTOWAYA- 11:00〜16:00 ※基本的に水木が休業 |
 |
 |
2020-04-17 |
◎新型コロナウィルスの拡散防止に伴う店舗休業について 新型コロナウィルスによる『緊急事態宣言』の発令に伴い、以下の店舗は営業休止とさせて頂きます。
ご来店、ご利用予定のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
・高山グリーンホテル店 4月15日(水)〜5月15日(金)
・夢椿 -OTOWAYA- 4月18日(土)〜5月6日(水) |
 |
 |
2019-09-28 |
◆【増税、軽減税率に伴う送料等手数料の変更について】
この度の増税及び軽減税率の施行に伴い、10月1日より送料と代引き手数料に掛かる消費税が10%となりますので、ここにご連絡致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
尚、商品に関しましては、これまで通り消費税は8%でございますので、ご安心下さいませ。 |
 |
 |
2019-07-06 |
☆「水まんじゅう」始めました。
今年も夏の涼味「水まんじゅう」の販売を始めました。
つるっとしたのどごしがさわやかなお菓子です。
直営店店頭での販売となります。
ぜひ高山へおいでの際は、お試しくださいませ。 |
 |
 |
2018-04-23 |
● 今年も 「かたりべ 利休」 いよいよ販売開始 おまたせ致しました。
春祭りも無事終わり、今年も抹茶薫る かたりべ利休 の季節となりました。
毎年たのしみにしていただいているお客様が多く、3月になると 「いつ製造するのか」 とのお問い合わせを何件もいただき誠に嬉しい限りです。
今年も10月の秋祭りまで、皆様によろこんで頂けるよう職人一同心をこめて製造いたしますので、皆様のご来店・ご注文を心よりお待ち申し上げております。 |
 |
 |
2018-03-08 |
● 飛騨のかたりべ「いちごミルク」発売
今年もホワイトデーと春の季節にあわせて 昨年も好評でした飛騨のかたりべエクストラシリーズ「天使のいちごミルク」味を150個の数量限定で発売しました。
6個入り \\756 (税込)で直営売店3店舗のみの販売となります。
お近くにお越しの際には是非ともお一つお買い求めください。 |
 |
 |
2018-02-26 |
● 音羽屋グリーンホテル店 リニューアルオープン
2月1日(木) AM10:00 高山グリーンホテルのおみやげ処「飛騨物産館」の移転リニューアルにともない、私共の店舗「音羽屋グリーンホテル店」も新しく改装し、無事オープンさせていただきました。
従来のお店とは趣を一新し、和モダンのイメージのすてきなお店となりました。
これを機にスタッフ一同、さらに皆様に喜んでお買いものいただけるお店になるよう心機一転、真心サービスでおもてなしさせていただきますので、お近くにお越しの際には是非一度 新しいお店をのぞいてみてください。(ホテル内ですので駐車場は十分ございます) |
 |
 |
2017-07-25 |
◆横浜高島屋『第10回 飛騨高山展』のご案内 今年も7月26日より、横浜高島屋様にて『第10回 飛騨高山展』(同時開催:北陸の味探訪)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今年もまた、抹茶の香り豊かな『飛騨のかたりべ 利休』(飛騨のかたりべの姉妹品)を個数限定で販売させて頂きます。
また、イベントの時以外では製造しない音羽屋の『レーズンバターサンド』と『抹茶パイ』も同じく特別に販売します。
こちらも、各120個の限定販売となっていますので、この機会に是非ご賞味くださいませ。
今回も飛騨高山の名産・特産品が大集結しますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第10回 飛騨高山展』 (同時開催:北陸の味探訪)
開催場所・・・横浜タカシマヤ 8階 催会場
開催期間・・・7月26日(水曜日)〜7月31日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ 利休(かたりべ姉妹品 抹茶味)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、金平糖、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、甘々棒、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、黒豆つくね、輪すはま、揚げおかき、焼き味噌せんべい、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、レーズンバターサンド、抹茶パイ、飛騨だがし小袋入り各種(各1個216円 ※6個お買い上げで1080円)
※売り場スペースの関係上、直営店舗で販売している全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2017-03-09 |
◆そごう神戸店『第5回 飛騨高山展』のご案内
今年もそごう神戸店にて『第5回 飛騨高山展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回も出店者一同、お客様のご来店を心よりお待ちしておりますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
--------<催事のご案内>----------------
◆『第5回 飛騨高山展』
開催場所・・・そごう神戸店 9階 催会場
開催期間・・・3月10日(金曜日)〜3月15日(水曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ大吟醸(季節限定商品)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格1000円)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、ごま棒、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、揚げおかき、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、ねぶりこ、飛騨だがし小袋入り各種(各1個216円 ※6個お買い上げで1080円)
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2016-06-06 |
◆大阪 千里阪急『信州・甲州(飛騨高山)物産大会』出店のご案内 この度、千里阪急百貨店において催されることになった『信州・甲州(飛騨高山)物産大会』に、当店も出店することになりました。
甲信越がメインの催事で、飛騨高山からは当社のみの出店ではありますが、お近くへお越しの際は、是非、会場まで足を運んでみてください。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------
◆『信州・甲州(飛騨高山)物産大会』
開催場所・・・千里阪急 5階催場
開催期間・・・6月8日(水曜日)〜6月14日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00
※最終日は17:00閉場予定
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格1000円)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、豆板、ごま棒、焼き味噌せんべい、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、りんご飴揚、げおかき
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2016-04-05 |
◆松坂屋 名古屋店 『愛知 岐阜 三重 味と技の物産展』出店のご案内
この度、松坂屋名古屋店において催されることになった『愛知 岐阜 三重 味と技の物産展』に、当店も出店することになりました。
例年松坂屋で行われる『飛騨高山展』とは違いますが、飛騨高山からは当社を含め5社が出店していますので、お近くへお越しの際は是非、会場まで足を運んでみてください。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------
◆『愛知 岐阜 三重 味と技の物産展』
開催場所・・・松坂屋 名古屋店 本館7階大催場
開催期間・・・4月6日(水曜日)〜4月11日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜19:30
※最終日4月11日は18:00閉場予定
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格税込1000円)、こくせん、豆板、甘々棒、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、黒豆つくね、焼き味噌せんべい、ごま棒、金平糖、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、揚げおかき、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2015-10-30 |
◎ イオン名古屋茶屋店 「飛騨高山展」 開催
本日より 11/1 (日) までの3日間 名古屋市港区のイオンモール名古屋茶屋店様にて飛騨高山展のミニ催事が行われます。
同店において初めての開催ということで当社もはりきって出店しておりますのでお近くにお住いの方は是非一度お立ち寄りください。 |
 |
 |
2015-09-16 |
● 栗よせ 販売はじめました
たいへんお待たせしましたが、今年もようやく「栗よせ」の販売をはじめました。
今年は従来の 1本 (\\1,836 税込) に加えお客様からのご要望の多かったハーフサイズ (\\972税込) も新たにラインナップに加わりました。おいしい栗の時期のみの飛騨の味の歳時記を今年もどうぞ一度ご賞味ください。 |
 |
 |
2015-07-21 |
◆横浜高島屋『第8回 飛騨高山展』のご案内
今年も7月22日より、横浜高島屋様にて『第8回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今年もまた、抹茶の香り豊かな『飛騨のかたりべ 利休』(飛騨のかたりべの姉妹品)を個数限定で販売させて頂きます。
また、イベントの時以外では製造販売しない音羽屋の『レーズンバターサンド』と『抹茶パイ』も同じく販売します。
こちらも、各120個の限定販売となっていますので、この機会に是非ご賞味くださいませ。
今回も飛騨高山の名産・特産品が大集結しますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第8回 飛騨高山展』 (同時開催:美濃・越中の味探訪)
開催場所・・・横浜タカシマヤ 8階 催会場
開催期間・・・7月22日(水曜日)〜7月27日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ 利休(かたりべ姉妹品 抹茶風味)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、金平糖、明治時代のあんぱん、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、甘々棒、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、黒豆つくね、輪すはま、揚げおかき、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、レーズンバターサンド、抹茶パイ
※売り場スペースの関係上、直営店舗で販売している全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2015-07-09 |
◎ 「水まんじゅう」 はじめました
今年も本店と夢椿店にて恒例の「水まんじゅう」の販売をはじめました。
冷たくさわやかな夏の風物詩を是非一度ご賞味ください。
1個 160円(税込)で8月末ごろまで販売いたします。 |
 |
 |
2015-05-26 |
◆阪急百貨店 うめだ本店 『甲信越高原リゾートフェア』出店のご案内
この度、うめだ阪急百貨店において催されることになった『甲信越高原リゾートフェア』に、当店も出店することになりました。
甲信越と銘打ってはいますが、飛騨高山からも十数社が出店していますので、お近くへお越しの際は是非、会場まで足を運んでみてください。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------
◆『甲信越高原リゾートフェア』
開催場所・・・阪急百貨店 うめだ本店 9階催場
開催期間・・・5月27日(水曜日)〜6月2日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00
※5/29、30は21:00 6/2は18:00まで営業
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格1000円)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、ごま棒、焼き味噌せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、揚げおかき
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2015-04-23 |
◎ 川西阪急百貨店 催事のごあんない
4月28日(火)まで阪急百貨店川西店様 1階イベントスペースにおきまして昭和の日にちなんで「ニッポンの懐かしショップ」と題した催事がおこなわれ、当店も出店させていただいております。
おもに関西地区にお住いのお客様におかれましてはお近くにお越しの際には、ぜひ一度お立ち寄りください。 |
 |
 |
2015-04-02 |
◎ 飛騨のかたりべ 「天使のいちごミルク」 デビュー
何度も何度も試作を重ねた末、「エレガントショコラ」「セサミブラック」につづく 飛騨のかたりべエクストラシリーズ第3弾として、「いちごミルク味」のかたりべができあがり、このたび全店舗あわせて120個の数量限定で発売いたしました。
どうぞこの機会にほんのりと甘酸っぱい春の味をお楽しみください。 |
 |
 |
2015-03-04 |
◆そごう神戸店『第3回 飛騨高山展』のご案内 前回開催より少し間は開きましたが、今年もそごう神戸店にて『第3回 飛騨高山展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回も出店者一同、お客様のご来店を心よりお待ちしておりますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
--------<催事のご案内>----------------
◆『第3回 飛騨高山展』
開催場所・・・そごう神戸店 9階 催会場
開催期間・・・3月4日(水曜日)〜3月9日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ大吟醸(季節限定商品)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格1000円)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、ごま棒、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、ねぶりこ、飛騨だがし小袋入り各種(各1個216円 ※6個お買い上げで1080円)
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2015-02-24 |
◆岐阜高島屋『第8回 飛騨高山と北陸の物産と観光展』開催のご案内
今年も岐阜高島屋にて『第8回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回も出店者一同、お客様のご来店を心よりお待ちしておりますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
--------<催事のご案内>----------------
◆『第8回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』
開催場所・・・岐阜高島屋 10階 催会場
開催期間・・・2月25日(水曜日)〜3月2日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00 ※最終日は16:00閉場です
●お買い上げ抽選会を毎日開催します。
●会場では日替特別ご奉仕品もご用意しています。
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ大吟醸(季節限定商品)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品・・・特別価格1000円)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、ごま棒、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、飛騨だがし小袋入り各種(各1個216円 ※6個お買い上げで1080円)
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2015-02-06 |
● 福島県近在のお客様へご案内
現在 福島県立美術館におきまして特別企画展 「飛騨の円空 - 千光寺とその周辺の足跡」としまして貴重な円空仏約100体が展示紹介されております。(4月5日(日)まで)
その会場におきまして当店の「かたりべ」や「あんぱん」「金平糖」などがお土産品として販売されておりますので、お近くにお越しの際には是非一度お立ちよりください。 |
 |
 |
2015-02-04 |
● かたりべ エレガント・ショコラ 今年も発売
昨年のバレンタインデーに合わせて登場した「飛騨のかたりべ エレガント・ショコラ」を今年も販売いたします。
昨年はおかげさまで発売後早々に売り切れてしまいましたが、今年も各店舗100個の数量限定での販売となりますのでどうぞお早めにお買い求めください。 |
 |
 |
2015-01-23 |
● 二十四日市のごあんない
明日はいよいよ恒例の二十四日市です。当店も特設テントを張って頑張ります。
当日は通常販売していない大人気商品「豆大福」をはじめ「酒まんじゅう」「蒸パン」「レーズンバターサンド」「抹茶パイ」「アップルパイ」「チーズケーキ」「干し柿」など珍しい商品を取りそろえて皆様のお越しをお待ち申し上げております。
今年は土曜日の開催で、天気も良さそうですので是非たくさんのお客様のご来店をお待ちいたしております。
尚、商品につきましてはいずれも当日限りの販売で数量限定ですので、売り切れの際はどうぞご容赦くださいませ。 |
 |
 |
2015-01-14 |
● 今年もよろしくお願い申し上げます
今年も各種恒例の季節の商品を販売いたします。
◎ 節分用の国産炒り大豆を使った「福豆」(本日より販売)
◎ 24日市恒例の「豆大福」「酒まんじゅう」(当日限定販売)
◎ バレンタインデイ用「かたりべショコラ」(26日頃より販売)
◎ ひな祭り用の「ひなあられ」「ひな飴」(本日より販売)
◎ ホワイトデイ用の「レーズンバターサンド」(2月下旬販売)
いずれも数量限定ですので是非ともお早めにお買い求めください。 |
 |
 |
2014-12-31 |
● 飛騨のかたりべ 「セサミブラック」 登場!!
今年も一年間 飛騨菓子匠 音羽屋 をご愛顧いただきありがとうございました。
新しい年を迎えるにあたり 飛騨のかたりべのエクストラシリーズ 第2段として黒ごまを贅沢に練り込んだ 「セサミブラック」(6個入り \\756) をリリースいたしました。
直営3店舗 各30個のみの限定販売です。 ぜひ一度高貴な黒ごまの深い味わいをお試しください。
なお、各直営売店の年末年始の営業時間については当社公式ブログ 「夢椿ブログ」にてご確認ください。 |
 |
 |
2014-12-08 |
◆松坂屋名古屋店『飛騨・高山大物産展』(併催/美濃と越中の味自慢)開催のご案内
今週水曜日から、松坂屋名古屋店にて『飛騨・高山大物産展』(併催/美濃と越中の味自慢)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回は、毎日20個限定で「飛騨のかたりべ/大吟醸」(プレミアムシリーズ)の販売を行います。
これは、冬期限定で製造し、直営店舗以外では販売していない商品です。
この機会に、是非お一つ如何でしょうか。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『飛騨・高山大物産展』(併催/美濃と越中の味自慢)
開催場所・・・松坂屋名古屋店 7階 大催会場
開催期間・・・12月10日(水曜日)〜12月15日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜19:30 (最終日は18:00閉場)
※12月12日・13日は20:00まで営業します。
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ/大吟醸、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、黒豆つくね、揚げおかき、金平糖、こくせん、豆板、甘々棒、ごま棒、にっき飴、はっか飴、梅干飴、生姜飴
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2014-11-09 |
● クイーンズ伊勢丹 恵比寿店にて飛騨だがしフェアー開催
ご案内が遅くなりましたが東京のクイーンズ伊勢丹恵比寿店様にて11月11日まで飛騨だがしのフェアーが開催されております。
当店商品のほぼ全てに近い種類が販売されている大きな催事ですので、お近くにお越しの際には是非一度お立ち寄りください。 |
 |
 |
2014-08-10 |
● 本店の夜間営業始まります
本日より17日(日)まで有楽町の本店にて毎年夏休み恒例の夜間延長営業をおこないます。
イベントの帰りや夕涼みの散歩がてら是非お立ち寄りください。 |
 |
 |
2014-07-28 |
◆梅田阪急百貨店
『夏休みの思い出がよみがえる 昔なつかし日本のお菓子』展のご案内
先週より行われていました横浜高島屋『第7回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)は、本日、無事に終了しました。
猛暑、ゲリラ豪雨に見舞われた中、わざわざお立ち寄りくださったお客様には、心より感謝いたします。
さて、引き続きになりますが、明後日の30日(水曜日)より、大阪の梅田阪急百貨店様において『夏休みの思い出がよみがえる 昔なつかし日本のお菓子』展が開催されますので、ご案内させて頂きます。
このイベントは、これまでの飛騨高山店とは違い、阪急百貨店様の企画によるもので、地下お菓子売り場のイベントスペースで行われる小催事で、当店は単独で出店させていただきます。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『夏休みの思い出がよみがえる
昔なつかし日本のお菓子』
開催場所・・・梅田阪急百貨店 B1階 ツリーテラス
開催期間・・・7月30日(水曜日)〜8月5日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※水曜日〜土曜日が21時閉店
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(12個入)、飛騨のかたりべ 利休(かたりべ姉妹品 抹茶風味)、金平糖、明治時代のあんぱん、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、輪すはま
※売り場スペースの関係上、直営店舗で販売している全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2014-07-21 |
◆横浜高島屋『第7回 飛騨高山展』のご案内
今週の7月23日より、今年も横浜高島屋様にて『第7回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
昨年、新商品として販売させて頂きご好評いただきました抹茶の香り豊かな『飛騨のかたりべ 利休』(飛騨のかたりべの姉妹品)を、今年も個数限定で販売させて頂きます。
また、それ以外でも、イベントの時以外では製造販売しない音羽屋の『レーズンバターサンド』と『抹茶パイ』を、今回初めて販売します。
こちらも、1日各30個の限定販売となっていますので、この機会に是非ご賞味くださいませ。
今回も飛騨高山の名産・特産品が大集結しますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第7回 飛騨高山展』 (同時開催:美濃・越中の味探訪)
開催場所・・・横浜タカシマヤ 8階 催会場
開催期間・・・7月23日(水曜日)〜7月28日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ 利休(かたりべ姉妹品 抹茶風味)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、金平糖、明治時代のあんぱん、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、甘々棒、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、黒豆つくね、輪すはま、揚げおかき、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、レーズンバターサンド、抹茶パイ
※売り場スペースの関係上、直営店舗で販売している全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2014-07-15 |
● 夢椿店にてアイスクリームの販売をはじめました
台風も過ぎて暑くなりましたが、今週より夢椿店にて つめたーい飛騨牛乳さんのアイスクリームの販売をはじめました (バニラ・抹茶・チョコレート・宿儺かぼちゃ・チーズ の5種類で、値段は 1個税込250円です)。
味は牛乳屋さんらしくとても濃厚な味わいです。
どうぞ古い町並みにお越しの際には是非お店にお立ち寄りいただき、縁台にこしかけて町家の風情に浸りながらひと時の涼をお楽しみください。 |
 |
 |
2014-04-01 |
■消費税改定による価格変更のお知らせ
この度の消費税改定に伴い、当社も価格変更を行う事になりました。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。
これからも、飛騨菓子匠 音羽屋をご愛顧賜ります様、宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2014-03-13 |
● 飛騨のかたりべ大吟醸 新登場!!
2年以上の試行錯誤を経て、本日 飛騨のかたりべショコラに続く かたりべプレミアムシリーズの第3弾として「飛騨のかたりべ 大吟醸」 を新たに発売いたしました。
こちらは創業元和9年(1623)の地元を代表する造り酒屋 「平瀬酒造店」 自慢の大吟醸酒をふんだんに練りこんだ香り高い贅沢な逸品です。
6個入り 700円+税 で販売期間は 10月中旬〜4月中旬でございます。
機会がございましたら是非一度おためしください。 |
 |
 |
2014-02-03 |
● 新発売! 「飛騨のかたりべ ショコラ」 登場!!
このたび 飛騨のかたりべのプレミアムシリーズ 第2弾として 「飛騨のかたりべ ショコラ」 をリリースいたしました。
香ばしいかたりべ生地に糖蜜の代わりにチョコレートをコーティングしたマイルドな甘みの他にはない和スイーツに仕上がりました。
商品は6個入りで定価 840円のところを今年は新発売記念として特別価格の 735円にて御提供させていただきます。
この機会にバレンタインの贈り物などに是非一度お買い求めください。 |
 |
 |
2014-01-01 |
◆◆新年 明けまして おめでとうございます◆◆
昨年中は、皆様にご愛顧頂き、本当に有難うございました。
本年も、益々精進し、皆様に親しまれ、喜んで頂ける商品づくりに
励んでまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
飛騨菓子匠 音羽屋 |
 |
 |
2013-10-22 |
◆そごう神戸店『飛騨高山展』のご案内
明日10月23日より、そごう神戸店様にて『飛騨高山展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今年は、抹茶の香り豊かな新商品『飛騨のかたりべ 利休』(飛騨のかたりべの姉妹品)を販売します。
この商品は今月で今期の販売を終了する季節限定商品です。
ご来店の際は、是非お試しください。
また他にも飛騨高山の名産・特産品が大集結しますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『飛騨高山展』
開催場所・・・そごう神戸店 本館9階 催会場
開催期間・・・7月23日(水曜日)〜7月29日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ 利休(新商品)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、金平糖、明治時代のあんぱん、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、甘々棒、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、黒豆つくね、輪すはま、揚げおかき、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、抹茶せんべい、押し花せんべい、大豆板(大豆)、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、バター飴
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2013-09-25 |
◆秋の高山祭りで大評判の音羽屋特製『大豆大福』を販売します。
今年の秋祭り(10月9日・10日)も、音羽屋特製『大豆大福』の製造販売を行います。
いつも販売をお待ち頂いているお客様には感謝致します。
製造数に限りがありますので、ご購入希望のお客様は事前予約をお薦めします。
なお、生菓子のため店頭販売以外はお受けしかねますのでご了承下さいませ。
【ご予約先】
飛騨菓子匠 音羽屋 本店
【電話番号】
0577-33-4636
【受付時間】
AM9:00〜PM6:00
|
 |
 |
2013-09-25 |
◆明治屋ストアー各店舗にて『飛騨高山フェアー』開催中!!
本日9月25日より、明治屋ストアー各店舗にて『飛騨高山フェアー』が開催されています。
当社の「飛騨だがし」も数点お取り扱い頂いておりますので、お近くへ御出での際には是非お立ち寄り下さいませ。
【開催場所】
明治屋ストアー各店
【開催期間】
2013年9月25日(水曜日)〜10月1日(火曜日)
【お取扱商品】※店舗によりお取り扱いの無い商品もございます。
・ごま黄粉げんこつ
・甘々棒
・豆板(8枚入り)
・大豆板(大豆)
・金平糖(いろは)
・こくせん
・飛騨のかたりべ(6個入り)
・飛騨のかたりべ(12個入り)
【お取り扱い店舗】
・広尾ストアー(東京広尾)
・玉川ストアー(東京玉川)
・仙台一番町ストアー(仙台)
・青葉台ストアー(横浜青葉台)
・新宿西口ストアー(東京新宿)
・大阪なんばストアー(大阪なんば)
・浜松ストアー(静岡)
・岡山ストアー(岡山)
・大宮ストアー(さいたま)
・渋谷山手ストアー(東京道玄坂)
・高碕ストアー(群馬)
・港南台ストアー(横浜港南台)
|
 |
 |
2013-09-11 |
◆飛騨の秋の風物詩、音羽屋特製『栗よせ』製造始めました。
大変お待たせいたしました。
いよいよ『栗よせ』(1棹 1785円)の製造販売を始めました。
飛騨高山では秋のこの季節に無くてはならない栗菓子です。
ご存じない方も是非一度ご賞味下さい。
尚、こちらの商品はホームページ上では掲載していませんが、本社(0577-34-5577)へお電話頂ければ通販(クール便扱い)も承りますので、どうぞご利用下さいませ。 |
 |
 |
2013-07-23 |
◆横浜高島屋『第6回 飛騨高山展』のご案内
いよいよ明日24日より、横浜高島屋様にて『第6回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今年は、抹茶の香り豊かな新商品『飛騨のかたりべ 利休』(飛騨のかたりべの姉妹品)を直売店以外で初めて販売します。
飛騨高山の名産・特産品が大集結しますので、お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
ご来店お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第6回 飛騨高山展』 (同時開催:美濃・越中の味探訪)
開催場所・・・横浜タカシマヤ 8階 催会場
開催期間・・・7月24日(水曜日)〜7月29日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、飛騨のかたりべ 利休(新商品)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、金平糖、明治時代のあんぱん、げんこつ、ごまきなこげんこつ、豆板、こくせん、甘々棒、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、塩かりんとう、黒豆つくね、輪すはま、揚げおかき、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、抹茶せんべい、押し花せんべい、大豆板(大豆)、塩ようかん、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2013-06-21 |
● 学割はじめました
いつも音羽屋のお菓子をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび当社直営売店におきまして、学割制度をはじめました。
これは生菓子・雑貨類をのぞくお菓子を定価の3割引にてお買い求めいただけるという大変お値打ちな企画となっています。
主に遠足や修学旅行でお越しの生徒さんを対象にしていますが、学生証を提示していただければ大学生の方でもご利用いただけます。
どうぞ飛騨高山へお越しの生徒・学生さんはこの制度を利用してたくさん思い出とお土産をお持ち帰りください。
|
 |
 |
2013-06-13 |
● アメとミックス セール開催中
ご案内が遅くなりましたが、現在当社直営売店 3店舗において アベノミクスにあやかり「アメトミックス・セール」 を開催しております。
これは当社売店にて飛騨のかたりべと一緒に定価368円(税込み)の飴類をお買い求めいただくと、飴類の価格を3割引にてご提供させていただくというとてもお値打ちなセールです。
期間はアベノミクスの効果がなくなるまでで、お買い求めいただける飴に数量の制限はありません。
売店限定の企画で申し訳ありませんが、もし飛騨高山へお越しの際には是非とも飛騨のかたりべ&アメちゃんをご利用ください。 |
 |
 |
2013-05-21 |
● 祝 ファーストクラスのバスのお茶菓子に決定!
たいへんうれしいニュースです!!
このたび 「飛騨のかたりべ」 が大手ツアー会社クラブツーリズム様の最上級の国内バスツアーに使用されるファーストクラスのバス 「ロイヤル・クルーザー四季の華号」 (全国にまだ3台しかないそうです) において車内のティータイム時にお茶菓子として提供されることが決まりました。
かたりべについては 平成15年と16年に全日空国際線ビジネスクラスの機内食に採用されたことに引き続き 上級クラスのお客様のおもてなしのために選ばれたということで、私共としても一生懸命手をかけたお菓子が高く評価されたことを光栄に思うと同時に、飛騨高山の郷土菓子が国内外のトップレベルのお菓子として認められたということに対して誇りを持ってこれからもよりおいしいお菓子作りに専念して行きたいと思います。
これからも音羽屋のお菓子をどうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
 |
2013-04-30 |
● 飛騨のかたりべ 新商品発売!!
このたび当店の代表商品 飛騨のかたりべの姉妹品として、抹茶の風味ゆたかな「かたりべ利休」を新しく発売いたしました。
国産の上質な抹茶をふんだんに練りこんだ上品な味わいは、お茶菓子としてはもちろんコーヒーのお供としても良く合う まさしく和のきわ味です。
5月から10月までの期間限定の製造で、当面は6個入り \\735(税込み) のみの販売となりますが、是非とも一度お試しいただき末永くご愛顧戴ければ幸いです。 |
 |
 |
2013-04-19 |
● ショコラかりんとう発売!!
このたび新ラインナップとしてショコラかりんとうを発売いたしました。
和洋を折衷した新商品で当店としては これまでにない新しいタイプのお菓子です。
チョコレートを使用していますので涼しい時季の限定製造となりますが、チョコレートのまろやかな甘みとサクサク生地のかりんとうの塩味が絶妙にマッチした逸品です。是非一度ご賞味ください。
◎ 7本入り \\473-(税込み) 今回は直営売店のみの販売となります。また、次回製造は10月ごろとなります。 |
 |
 |
2013-02-27 |
◆岐阜高島屋『第6回 飛騨高山と北陸の物産と観光展』開催のご案内
今年も岐阜高島屋にて『第6回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回は、開催期間を10日間に延長して、お客様のご来店をお待ちしております。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
--------<催事のご案内>----------------
◆『第6回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』
開催場所・・・岐阜高島屋 10階 催会場
開催期間・・・3月2日(土曜日)〜3月11日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00 ※最終日は15:00閉場です
●お買い上げ抽選会を毎日開催します。
●抽選会にご参加頂いたお客様各日先着100名様に『初午だんご(おみくじ付き)』を1袋プレゼントします。
●会場では日替特別ご奉仕品もご用意しています。
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、棒かりんとう、豆板、みそせんべい、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、揚げおかき、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴
※売り場スペースの関係上、全ての製造商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2013-02-22 |
● 「飛騨高山雛まつり」に参加
昨年に続き今年も高山市主催のイベント「飛騨高山雛まつり」に参加いたします。
昨年同様 有楽町本店において当店に代々伝わる大正時代製のひな人形を飾ってお越し頂いたお客様に楽しんで戴こうというものです。
また、他の支店でもそれぞれ小さなひな人形を飾って皆様のご来店をお待ち申し上げております。
人形を見るだけでも全然OKですので、飛騨高山にお越しの際には是非音羽屋に足をお運びください。
※ スタンプラリーの対象は有楽町本店のみです |
 |
 |
2013-01-28 |
● 福豆販売中
今年も恒例の節分用 「福豆」 を販売しています。
食べてもとてもおいしい国産の炒り大豆 90g入り \\158 です。
皆様のご利用をお待ち申し上げております。 |
 |
 |
2013-01-25 |
● 飛騨・美濃ウィークのご案内
今年の24日市も大盛況のうちに無事終了いたしました。
おかげさまで天候にもめぐまれ、人気の豆大福をはじめ生菓子類は昨年よりもかなり多くの数を準備しておりましたが午前中にほぼ売り切れ状態となってしまい、昼からのお客様には折角お越しいただいたにもかかわらず、お買い求めいただけなく大変申し訳なく思っております。
来年 どうしてもご要りようの方は予めごお電話いただければ当日確保しておきますのでご事前にご予約くださいますことをお薦めいたします。
来年も是非音羽屋の二十四日市をよろしくお願いいたします。
さて、1月29日まで東京の紀ノ国屋さん各店舗様(青山店・鎌倉店・国立店・等々力店・渋谷店・吉祥寺店・平塚店)にて「飛騨・美濃ウィーク」が開催されており、当店の金平糖やかりんとうも販売して頂いております。
当店のお菓子のほかにも色々な食品が販売されておりますので、お近くへお越しの際には是非一度お立ち寄りくださいませ。 |
 |
 |
2013-01-21 |
◆飛騨高山冬の風物詩『24日市』出店案内
今年も24日市の時期となりました。
出店にあたり、下記商品を販売致します。
当日のみの特別製造商品や、特別価格でのご提供商品など、24日限定で販売致しますので、是非この機会にお買い求め下さいませ。
出店場所は、本町2丁目『ラディッシュ』様前です。
お立ち寄りお待ちしております。
尚、早期売り切れの場合はご容赦くださいませ。
・特製 大豆大福(2種) 24日市特別価格
・酒まんじゅう(2種) 24日市限定製造商品
・蒸しパン 24日市限定製造商品
・自家製 干し柿 特別価格
・だがし各種 ワケあり品特別価格
・特製 アップルパイ 特別価格
・栗よせ 特別提供商品(特別価格)
・その他
本年もご愛顧賜りますよう、一年間宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2012-12-10 |
● 菓子まつり 無事終了
12月8〜9日と行われた「第4回菓子まつり」無事終了しました。
盛況のうちにと言いたかったところですが、あいにく今年は両日とも大雪でお客様の姿も少なく、少し残念な結果となりました。
しかしながら当店は飛騨のかたりべは勿論、人気のアップルパイやチーズケーキに加えてこのまつり用に特別製造したレーズンバターサンドが喜ばれいずれもほぼ完売となりました。
会場までお越しいただいたお客様には心より感謝申し上げます。(当日の様子は当社若女将の夢椿ブログをごらんください)
次は毎年恒例のクリスマスケーキです。
今年も6号サイズのみ限定100台の販売(店頭渡し)となります。
市内にお住まいの方でまだ音羽屋のクリスマスケーキを食べたことがないという人は是非この機会に一度ご利用くださいませ。 |
 |
 |
2012-12-05 |
● 飛騨高山菓子まつり(お菓子と特産 暮れの市)開催
今週末(8日〜9日) 高山陣屋前広場にて第4回菓子まつりが行われます。
年に一回高山菓子組合のメンバーが一同に集まりそれぞれ自慢のお菓子を通常よりお値打ちに販売するお祭りです。
だがしを始め、和菓子・洋菓子・餅・だんごなど見るだけでも楽しいイベントです。
また、当日はぜんざいや甘酒の振る舞いがあったり、午後より飛騨牛串焼き・飛騨牛まん他飛騨の特産品のテントが並びます。
どうぞこの週末はご家族そろって是非お越しください。 |
 |
 |
2012-11-27 |
● 千歳あめ 完売御礼
日本に伝わる伝統の「千歳飴」。
今年もたくさんの皆様にご利用いただいたおかげをもちましてめでたく完売となりました。誠にありがとうございました。
今年は例年以上に色々な神社様からのご注文が多く、いつもより早く終了となりました。
また来年もよろしくお願い致します。 |
 |
 |
2012-10-11 |
● 祝!! 秋篠宮ご夫妻にお買い求め頂きました
秋篠宮殿下・紀子様ご夫妻におかれましては、さる10月8日〜9日と 岐阜清流国体の関係で飛騨高山をご訪問されましたが、その際に音羽屋の 「げんこつ」をお買い求めくださいました。
当社従業員一同身に余る光栄と存じ、これから先もより良い商品を作るべく更に精進する所存でございます。 |
 |
 |
2012-10-03 |
◆音羽屋特製『大豆大福(おおまめだいふく)』を販売します。
お待たせしていました音羽屋特製『大豆大福(おおまめだいふく)』(200円)を販売致します。
いつもは秋の高山祭りの2日間だけの販売ですが、今年は6日(土曜日)から5日間も販売する事になりました。
とても大きく食べ応えがある『大豆大福』は、白餅(こしあん)と蓬餅(つぶあん)の2種類ご用意しておりますので、是非お試し下さい。
売り切れが予想されますので、ご予約をお薦めします。
ご来店お待ちしております。 |
 |
 |
2012-10-03 |
◆地酒のかほり『飛騨の八兵衛』の製造を始めます。
季節商品『飛騨の八兵衛』(1050円)の製造が始まります。
通常は秋の高山祭(10月9日)からの販売ですが、今年は連休初日の10月6日(土曜日)から販売する事になりました。
春の高山祭(4月15日)までの期間限定販売なので、お早目にご利用下さいませ。 |
 |
 |
2012-10-03 |
◆季節到来! ウッドビレッジの『アップルパイ』の製造を始めました。
大変お待たせ致しました。
飛騨リンゴが入荷しましたので、ウッドビレッジの『アップルパイ』(1260円)の製造を開始しました。
販売は高山グリーンホテル店と夢椿の2店舗のみですが、ご予約頂きましたら本店でもお受け取り戴けますので、どうぞご利用下さいませ。
季節商品なので、お早目に!! |
 |
 |
2012-10-03 |
◆『味噌せんべい』がお求め易くなりました。
『味噌せんべい』の規格変更に伴い、これまでの525円(税込)から420円(税込)に値下げ致しました。
今まで音羽屋の『味噌せんべい』をお召し上がり頂いていない方も、これを機会に是非おひとつ如何でしょうか。
注:HP内の商品写真は、まだ旧規格の写真が使われています。 |
 |
 |
2012-09-12 |
● 飛騨の名物 「栗よせ」 本日発売
大変ながらくお待たせいたしました。
新栗の入荷にあわせ今年もいよいよ 「栗よせ」 の販売が始まりました。
美濃の「栗きんとん」と並び飛騨の秋の名物「栗よせ」は、生栗をこし餡と小麦粉でかためた、一見「栗むし羊羹」のようで、しかし口当たりはあっさりとしながらも奥深い味わいの実においしい生菓子です。
1本 1,785円(要冷蔵) で当社直営売店にて栗の入荷が終了するまで販売いたします。
飛騨高山へお越しの際は是非とも一つお買い求めください。 |
 |
 |
2012-09-10 |
◆平塚市民プラザ『飛騨高山展』のご案内
今週木曜日から神奈川県平塚市にて『飛騨高山展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
尚、期間中は特別に消費税はサービスさせて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『飛騨高山展』
開催場所・・・神奈川県平塚市 『平塚市民プラザ』
開催期間・・・9月13日(木曜日)〜9月17日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜18:30
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、飛騨だがし詰め合わせ、こくせん、豆板、甘々棒、ごま棒、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、金平糖、はっか飴、にっき飴、生姜飴、梅干し飴
※売り場スペースの関係上、当社商品の全てを販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。
|
 |
 |
2012-09-07 |
● 夢椿ブログはじめました
ご案内が遅くなりましたが、当店女将が先月より「夢椿ブログ」をはじめました。
当店からの最新情報や身の回りのちょっとした話題などを紹介させて頂いてます。
お時間がありましたら、是非 夢椿ブログ をクリックしてみてください。 |
 |
 |
2012-08-07 |
● 夜の臨時営業のお知らせ
今年も本店において恒例の夜間営業を行っています。
宮川にて「川せがき灯ろう流し」の行われる8月19日まで、毎日夜8時までお店を開けていますので、夜の市内散策でお近くをお通りの際には、是非お立ち寄りいただき一服していってください。 |
 |
 |
2012-07-24 |
◆名古屋松坂屋『第2回 飛騨高山大物産展』のご案内
明日から名古屋松坂屋にて『第2回 飛騨高山大物産展』開催されますので、ご案内させて頂きます。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第2回 飛騨高山大物産展』
開催場所・・・名古屋松坂屋 7階 催会場
開催期間・・・7月25日(水曜日)〜7月30日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、みそせんべい、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、ピーナッツおこし、黒豆つくね、大豆板、ラー油せんべい、揚げおかき、金平糖
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2012-07-16 |
◆横浜高島屋『第5回 飛騨高山展』のご案内
今週18日より、今年も横浜高島屋にて『第5回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)が開催されますので、ご案内させて頂きます。
7月20日と21日の両日には、会場で飛騨の『餅つき』を開催し来場者の皆さんに振舞われます。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
お待ちしております。
--------<催事のご案内>----------------------------
◆『第5回 飛騨高山展』(同時開催:美濃・越中の味探訪)
開催場所・・・横浜タカシマヤ 8階 催会場
開催期間・・・7月18日(水曜日)〜7月23日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場です
-------------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、みそせんべい、焼き味噌せんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、バター飴、寿司飴
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2012-07-13 |
● 気をつけてお越しください
いよいよ明日から3連休〜夏休みとなり、飛騨高山へもたくさんのお客様がお越しになるシーズンになりました。
そこでお車でお越しになる方へご案内です。
最近 環境の変化にともない以前は見られなかった動物が出没するようになりました。
まず名古屋方面より せせらぎ街道を通って来る場合、特に西ウレ峠周辺に大量発生するシカ(バンビ)に注意してください。
先日も夜8時ごろ パスカル清見から巣野俣地区の間 3箇所(合計5頭)で 道路脇にいるのを見つけましたし、知人も 2tトラックで夜間走行中に路上にいたシカにぶつかり前面を大破してしまいました。
また、昨年は夕方4時ごろ大倉滝トンネル付近で車の10mほど前を突然カモシカが横切り、あやうく天然記念物を轢いてしまうところでした。
次に松本方面から国道158号線(平湯経由)で来る場合、特に沢渡から朴の木平スキー場の間で野生のサルが道路上に出没しますので気をつけてください。
大体は2〜3匹でいますが、たまに群れで出ることがあります。
これらは10年程前まではほとんど見ることもないものでしたが、ここ数年で爆発的に増えたようです。
シカについては主に夜間に、サルについては早朝に見かけることが多いので、その時間帯に走る方は注意してください。
以上、この夏 高山へお越しのお客様は上記以外の場所でも動物の発生が多発していますので、十分注意して運転して楽しい思い出をたくさん作ってお帰りください。
また、 高山へ御到着の後は是非当店にてお茶を一杯お召し上がりいただき、ほっと一息ついてから市内の散策をお楽しみください。
それではお店で皆様にお会いできますことをスタッフ一同心より楽しみにしております。 |
 |
 |
2012-07-02 |
◆『水まんじゅう』の販売を始めます。
お待たせ致しました。
今週末より、夏の風物詩『水まんじゅう』の店頭販売を開始します。
生憎ネット販売は出来ないため、本店と夢椿での店頭販売のみとなりますが、お立ち寄りの際は是非お召し上がり下さいませ。 |
 |
 |
2012-06-07 |
◆岐阜高島屋物産展のお礼
一昨日の6月5日に岐阜高島屋『飛騨高山と北陸の観光と物産展』が無事終了しました。
お忙しい中、また遠いところお越し頂いたお客様には、心から感謝致します。
嬉しいお言葉や、励ましのお言葉など頂戴いたしまして、本当に有難うございました。
また次回開催時も宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2012-05-24 |
◆岐阜高島屋『第5回 飛騨高山と北陸の物産と観光展』開催のご案内
今年も岐阜高島屋にて『第5回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』が開催されますので、ご案内させて頂きます。
今回の目玉企画は、6月2日と3日の両日、会場で『朝市』を開催します。
お近くへ起こしの際には、是非会場まで足を運んでみてください。
お待ちしております。
--------<催事のご案内>--------
◆『第5回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』
開催場所・・・岐阜高島屋 10階 催会場
開催期間・・・5月30日(水曜日)〜6月5日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00 ※最終日は15:00閉場です
-----------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、豆板、みそせんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、バター飴、寿司飴
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。
その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2012-05-15 |
● 乗鞍山頂売店オープン
本日 今シーズンの乗鞍スカイラインが開通しました。
当店も平成10年より山頂畳平駐車場の濃飛バスセンター内にお店(委託売店)を出して15年目になりますが、毎年たくさんのお客様にご利用いただき本当にありがたい気持ちで一杯です。
今年は遅くまで雪が降り、加えて気温の低い日が続きましたので開店準備ができるか不安でしたが、覚悟をきめて5/12に行って来ました。
当日も平湯トンネルの前ですでに雪が降りだし、山頂付近も凍結しているとのことで通行止めをしてまたが、1時間ほど待ったあげく最終的に自己責任ということでゲートを開けてもらい、ゆっくりと慎重に運転し何とか無事現地に到着しました。
途中はやはり雪がすごくて、この15年で一番多かったです。
しかし何よりひどかったのが雪よりも山頂の風と寒さです。
そのような過酷な状況のなか2時間ほどかけて無事店作りも終了し下することができました。
本日より10/31までの間、もし乗鞍岳に登られることがありましたら、どうぞ音羽屋のお店ものぞいて見てください。(生菓子はありませんが、本店とほぼ同じ商品を取り揃えております)
PS 準備して帰る際、なんと桔梗ヶ原付近で雷鳥を見ました。これは人生2度目の経験で今回は白い冬毛の綺麗な雷鳥でした。
皆さんも山頂付近を通るときに周りを注意して見ると、もしかするとこんな素敵な出会いがあるかも知れませんね。 |
 |
 |
2012-05-02 |
● 青梅まんじゅう 始まりました
5月に入り今年も季節のまんじゅうが「桜まんじゅう」から「青梅まんじゅう」に変わりました。
ちなみに「おうめまんじゅう」ではありません「あおうめまんじゅう」ですのでお間違いなさらないようお願いします。
特に関東方面のお客様から「どうして おうめ なの?」と良く質問されますが東京の青梅市とはまったく関係ありませんのであしからず。
まんじゅうの中に青梅がまるごと一個入った珍しいまんじゅうで、程好く酸味のきいた爽やかな風味が評判です。(中に大きな種が入っていますのでご注意ください)
どうぞ今シーズンもよろしくお願いします。 |
 |
 |
2012-04-25 |
● ようやく桜満開
飛騨高山もここ2〜3日の暖かさで、少し遅めの桜が一気に満開となりました。
今度の週末あたりくらいまでが丁度良いお花見日和となりそうです。
皆様も是非 飛騨高山へ2度目の花見がてらお越しください。
当店も春の名物 「桜まんじゅう」 をご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。 |
 |
 |
2012-04-16 |
● 春の高山祭 大盛況!!
久しぶりの土日開催となった今年の春祭り。
初日は残念ながら朝から小雨が降ったりやんだりで、屋台も曳き揃えることができず、それぞれの屋台蔵での見学となりましたが、17時頃に何とか雨もあがり無事夜祭を行うことができました。
2日目は朝から快晴で絶好のお祭り日和となりましたが、なぜか午前中はお客様が少なく心配しました。
しかしお昼ごろからはいつものように市内はあふれんばかりの人出となり、当店もたくさんのお客様にお越し戴くことができました。
限定の豆大福もいつもより多めに用意をしたにもかかわらず売り切れてしまい、多くのお客様に迷惑をかけてしまい誠に申し訳ございませんでした。
次回はゴールデンウィークの4月28日からの販売となりますので、是非その機会にお求めください。(事前にご予約いただければお店の方で確保しておきます)
また、期間限定の「八兵衛」もこのお祭りで今シーズン分は製造終了となりました。
今回も多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。
こちらは次回は10月9日の秋祭からの販売となりますので、また皆様のご愛顧を心よりお願い申し上げます。 |
 |
 |
2012-04-11 |
● いよいよ春の高山祭
今年も間もなく春の高山祭がはじまります(4月14〜15日)。
ここ数年は桜がギリギリ間に合っていましたが、残念ながら今年はまだ無理そう(GWごろでしょうか)。
しかし今年は数年に一度の土・日曜開催!しかも名物 屋台からくりのひとつ三番叟の人形衣装が94年ぶりに新調され(緑色で綺麗)、同時に長らく切れたままだった足を動かす糸も復活して、これまでブラブラと歩いていたものにしっかりとした動きが加わりました。
また、氏子の子供達による「神楽舞」の奉納も60年ぶりに復活する(14日 18:00ごろより中橋詰めのお旅所にて披露)ということで見所満載です。
14日のお天気が少し気になりますが、皆さん是非とも週末の高山祭にお越しください。
当店では、今回も祭りの2日間 特別販売品として恒例の「豆大福」を販売いたします(本店・グリーンホテル店のみ)。
毎回 地元のお客様の大人買いにより早々に売り切れてしまう大人気商品です。
高山祭観覧のあとは是非当店へもお越しいただき、一度名物豆大福をご賞味ください。 |
 |
 |
2012-03-30 |
● 音羽屋特製 アップルパイ 今シーズン最終販売
昨年に引き続き好評のアップルパイ (直径12cm/冷凍販売) の今シーズン最後の製造 (20個だけ) を行いました。
市内 江名子町の桂川農園さんが丹精こめて育てたおいしいリンゴを贅沢に使用した音羽屋の隠れ絶品スイーツです。
当社 グリーンホテル店および夢椿店で 1個 \\1,260 にて販売中です!
高山にお越しの際は是非一度お買い求めください!!
※ 次の製造は新リンゴの収穫にあわせて 9〜10月ごろになります。 |
 |
 |
2012-03-14 |
● テレビ愛知の取材がありました
昨日 蔵小路でテレビ愛知さんの取材があり、当店(夢椿)も少しだけですが撮影して行かれました。
放送は3月31日とのことですが、残念ながら高山ではテレビ愛知は映らないので、私共は見ることができません。
愛知県方面の方で当日見られた方がいらっしゃいましたら、また感想をお聞かせください。 |
 |
 |
2012-03-12 |
● 3月18日(日) 雫宮祭(しずくみやまつり) 開催!!
今年も飛騨の若者の祭り「雫宮祭」が今度の日曜日に開催されます。
これは平成15年に地元の若者が集まり高山に新しい祭りをということで立ち上げた新しい祭りですが、有名な高山祭が優雅で静かな祭りなのに対して飛騨の名物地酒の酒樽をのせた神輿を担いで市内を練り歩く、若者らしい元気な祭りです。
当日は高山陣屋前の広場をメイン会場に、伝統芸能の披露、美味しいもの市、地酒販売など盛りだくさんのイベントでお客様をおもてなししております。
もし、当日高山へお越しの際は是非楽しんで行ってください。
また、そのあとは当店にもお立ち寄りくださいますことをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 |
 |
 |
2012-03-08 |
● 夢椿店 お得なイベントのご案内
ここ数日の暖かさと雨で街中の雪はすっかり無くなってしまい、町歩き観光に丁度良い季節になりました。
皆様もお時間がありましたら是非飛騨高山へぷらっとお出かけください。
そこで当店支店の「夢椿」の入っている蔵小路(古い町並みの中の老田酒造店内)にて現在 「おひなさま de スタンプラリー」 と題したちょっぴりお得なイベントをおこなっていますのでご案内申し上げます。
蔵小路内のテナント6店舗 (Wing Kirari [雑貨]、老田酒造 [地酒]、ういんぐ [雑貨]、夢椿 [飛騨だがし]、お月さん [古物]、カフェ青 [喫茶] ) にそれぞれ飾ってある雛人形をご覧いただき、備え付けの台紙にスタンプを押して、それが6つ埋まればその場で素敵なプレゼントがもらえるという企画で4月3日まで開催しています。
どうぞこの機会にもし高山へお越しの際には是非とも蔵小路にお越しいただき、楽しいひと時をお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
 |
 |
2012-03-02 |
◆そごう神戸店『飛騨高山展』開催のご案内
この度、そごう神戸店で12年振りに催される事になった『飛騨高山展』に出店することになりましたので、ご案内させて頂きます。
久し振りの関西方面での物産展で、とても楽しみにしています。
是非、足を運んで頂きたいと思います。
--------<催事のご案内>----------------------
◆『飛騨高山展』
開催場所・・・そごう神戸店 本館9階=催会場
開催期間・・・3月14日(水曜日)〜3月20日(火曜日・祝)
営業時間・・・AM10:00〜PM8:00
※最終日はPM6:00閉場(終了)となります。
------------------------------------------
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ(6個入、12個入、24個入)、カゴ盛りだがしセット(直売店未販売商品)、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、輪すはま、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、棒かりんとう、豆板、みそせんべい、とら巻せんべい、明治時代のあんぱん、こくせん、甘々棒、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、バター飴、寿司飴
※販売スペースの関係で、上記商品以外は販売する予定がありませんが、せっかくですので、もし3月8日(木曜日)までに、ご希望の商品をホームページ内のお問い合わせから送って頂きましたら、準備して会場までお持ちしておきますので、お気軽にご相談下さい。
|
 |
 |
2012-03-02 |
【 『桜まんじゅう』販売開始しました。 】
3月から4月末までの季節饅頭『桜まんじゅう』の販売を開始致しました。
1個158円で進物用に箱詰めも致します。
是非お立ち寄り下さいませ。 |
 |
 |
2012-02-24 |
● 「飛騨高山雛まつり」のご案内
春の遅い飛騨高山のひな祭りは4月3日に行われます。
それに合わせて高山市では毎年3月1日〜4月3日の間 市内各所(観光施設、旅館・ホテル、各種店舗、一般の民家など約90ヶ所)でそれぞれ自慢の雛人形を展示し、広く観光客の皆様や市民の方々に見ていただいてひな祭りを盛り上げるイベントを開催しています。
今回で14回目になりますが、今年当店も始めて参加し、本店の囲炉裏端に大正時代より伝わる雛人形を展示しております。
このイベントでは同時にスタンプラリーも行っており、観光案内所で専用のパンフレットをもらって何箇所か見て回ると抽選で ミニさるぼぼ や まゆびな などがもらえるようです。
どうぞ皆様も もしこの期間中に飛騨高山へお越しの際は、「飛騨高山雛まつり」をお楽しみいただき、また是非当店の雛人形も一目ご覧いただければ嬉しいです。
いつものようにあったかいお茶を用意して皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 |
 |
 |
2012-02-16 |
● 食中毒の予防について
最近全国各地でノロウイルスによる食中毒のニュースを見かけますが、このウイルスは他の細菌と違いアルコール消毒が効かないやっかい者で、特に冬季に流行します。
私共は皆様に安心してお召し上がり頂けるよう、常日頃より徹底した手洗いと年間を通して道具の煮沸消毒とアルコールによる消毒およびタオルヤふきん等の漂白剤と煮沸による消毒で予防につとめております。
どうぞこれからも音羽屋のお菓子をご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。 |
 |
 |
2012-01-27 |
● 節分福豆販売しています
今朝は高山も雪が積もり、久しぶりに雪かきからのスタートとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、音羽屋では今年も直売店において恒例の福豆を販売しています。
国産のやや大粒の大豆を炒った、口当たりが軽くてとっても香ばしい炒り豆で、95g入り 158円にて販売しています。
先日も遠くよりわざわざ当店の福豆を買うために高山まで来たというお客様があり、9袋もお買い求め頂きました。本当にありがたいことです。
どうぞ皆様も機会がありましたら是非一度お試しください。 |
 |
 |
2012-01-01 |
新年あけましておめでとうございます!!
2012年も益々精進し、お客様に喜んで頂けるお菓子を作り続けて参ります。
どうぞ、本年も宜しくお願い致します。
今年は、3月に10数年ぶりに『そごう神戸店』にて飛騨物産展が開催されます。
楽しみにお待ち下さい。 |
 |
 |
2011-10-08 |
季節菓子『八兵衛』の販売を始めました!
お待たせ致しました。
ご好評を頂いている季節菓子『八兵衛』を、本日より販売いたします。
10月〜4月の週末限定製造となりますので、是非一度ご賞味くださいませ。
それから・・・明日からの2日間は秋の高山祭です。
まだ連休のご予定が決まっていない方は、是非高山へお越しください。
2日間限定で、音羽屋特製の大きな『豆大福』も販売していますよ。 |
 |
 |
2011-09-15 |
音羽屋オリジナル『紫芋きんとん』も販売開始。
他ではお召し上がり頂けない、音羽屋のオリジナル生菓子『紫芋きんとん』を今年も季節限定で販売を始めました。
食感を良くする為に『栗きんとん』を混ぜて作ってある風味豊かな味を、この機会に是非ご賞味下さい。
本店と高山グリーンホテル店にて1個 158円(賞味期限3日間)で販売していますので、またお問い合わせしてみて下さい。 |
 |
 |
2011-09-15 |
秋の味覚 『栗よせ』の販売を始めました!
お待たせいたしました!!
飛騨地方の秋の風物詩といわれる『栗よせ』の販売を始めました。
「音羽屋さんの栗よせが一番美味しいわ」と言って下さるお客様の為に、今年も真心をこめて作りましたので、また是非ご賞味下さいませ。
ほっこりとした新栗と甘味を抑えた上品な餡が絶妙の音羽屋の『栗よせ』は、1本 1575円(賞味期限3日間)です。 |
 |
 |
2011-08-31 |
音羽屋の秋『栗きんとんまんじゅう』販売開始!!
今月末をもって、音羽屋の夏のお菓子『水まんじゅう』と元祖『青梅まんじゅう』の販売を終了しました。
沢山のご利用を本当にありがとうございました。
また来年の7月に販売いたしますので、それまでどうぞお待ち下さいませ。
そして、秋のオリジナル饅頭の『栗きんとんまんじゅう』の販売を開始しましたので、是非ご利用下さいませ。
尚、『栗よせ』と『紫芋きんとん』は9月中旬の製造を予定していますので、今しばらくお待ち下さいませ。 |
 |
 |
2011-07-24 |
◆松坂屋名古屋店『飛騨・高山 大物産展』(併催/岐阜の地酒フェア)のご案内
この度、松坂屋名古屋店で催される『飛騨・高山 大物産展』(併催/岐阜の地酒フェア)に出店することになりましたので、ご案内させて頂きます。
--------<催事のご案内>----------------------
◆『飛騨・高山 大物産展』(併催/岐阜の地酒フェア)
開催場所・・・松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場
開催期間・・・7月27日(水曜日)〜8月1日(月曜日)
営業時間・・・AM10:00〜PM7:00
※最終日はPM4:30終了となります。
------------------------------------------
販売スペースの関係で全ての商品を持ってはいけませんが、お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
また、その際にお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
【販売予定商品】
飛騨のかたりべ、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、塩かりんとう、縄かりんとう、黒かりんとう、ごま棒、豆板、みそせんべい、焼きみそせんべい、明治時代のあんぱん、揚げおかき、こくせん、甘々棒、ラー油せんべい、黒豆つくね、金平糖、にっき飴、はっか飴、梅干し飴、生姜飴、寿司飴
|
 |
 |
2011-07-11 |
横浜高島屋『第4回 飛騨高山展』開催のご案内
今週7月13日(水曜日)より、横浜高島屋様にて『第4回 飛騨高山展』が開催されます。
当店も出店致しますので、ご案内させて頂きます。
また今回も井上百貨店に引き続き、音羽屋『ウッドビレッジのベイクドチーズケーキ』を、販売個数限定で特別に販売いたします。
冷凍販売のため、お日持ちの心配も要りませんので、この機会に、是非おひとつご利用下さいませ。
--------<催事のご案内>--------
◆『第4回 飛騨高山展』
開催場所・・・横浜高島屋 8階 催事場A・B会場
開催期間・・・7月13日(水曜日)〜7月18日(月曜日・祝日) 6日間
営業時間・・・10:00〜20:00 ※最終日は18:00まで
-----------------------------------
お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
その際にHPを見て来たとお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
お待ち申しあげております。
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。その場合は悪しからずご了承くださいませ。
【出品商品(予定)】
飛騨のかたりべ、金平糖、げんこつ、ごま黄粉げんこつ、豆板(落花生)、明治時代のあんぱん、大判、縄かりんとう、黒かりんとう、輪すはま、焼きみそせんべい、ごま棒、寿司飴、飛騨だがしカゴ盛り詰め合わせ、はっかあめ、にっきあめ、梅干し飴、生姜飴、ウッドビレッジのチーズケーキ |
 |
 |
2011-07-04 |
発売開始しました。
夏の風物詩・・・音羽屋の『水まんじゅう』を販売開始しました。
通販でのお求めはして頂けませんが、この夏に高山へお越しになった折には、是非おひとつお買い求め下さい。
葛粉の“ぷるん”とした冷たい食感に、上品な甘さの溶けてしまうような漉し餡が絶品です。
(※本店と夢椿でのみ販売しています。) |
 |
 |
2011-05-23 |
長野県松本市 井上百貨店『第3回 飛騨高山展』開催のお知らせ
今週、5月25日(水曜日)より、松本井上百貨店にて『第3回 飛騨高山展』が開催されます。
こちらの催事にも出店致しますので、ご案内させて頂きます。
なお、今回の物産展には音羽屋『ウッドビレッジのベイクドチーズケーキ』を、販売個数限定で特別に販売いたします。
この機会に、是非おひとつご利用下さいませ。
--------<催事のご案内>--------
◆『第2回 飛騨高山物産展』
開催場所・・・松本井上百貨店 7階 大ホール
開催期間・・・5月25日(水曜日)〜5月30日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00
-----------------------------------
お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
その際にHPを見て来たとお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
お待ち申しあげております。
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2011-04-26 |
『八兵衛』の製造販売は終了しました。
春祭り〜秋祭り(10月〜4月)の間のみ製造販売する、季節限定商品『八兵衛』の販売が終了致しました。
沢山のご注文、誠にありがとうございました。
10月までの間、暫くお待ち下さいませ。 |
 |
 |
2011-03-28 |
『飛騨菓子匠 音羽屋 駄菓子フェアー』のお知らせ(^^)/
明後日より、東京の恵比寿三越地下売場にて『飛騨菓子匠 音羽屋 駄菓子フェアー』が行われます。近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。
■場 所・・・恵比寿三越 B2F フレッシュマート
■開催期間・・・3/30(水)〜4/4(月)
■販売商品・・・飛騨のかたりべ6個入り、こくせん、甘々棒、輪すはま、げんこつ、ごまきなこげんこつ、ごま棒、豆板、たまごぼうろ、みそせんべい、縄かりんとう、黒かりんとう、塩ようかん、生姜あめ、梅干あめ、にっきあめ、はっかあめ、てまりあめ、ねぶり子、金平糖(いろは・黒糖)、おはじきあめ、明治時代のあんぱん、飛騨だがし懐かしセット |
 |
 |
2011-03-22 |
東日本大震災で被災された皆様へ・・・
この度の東日本大震災で被災された地域及び被災された皆様には、社員一同心よりお見舞い申し上げますと共に、被災によりお亡くなりになられた皆様には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
私たちも高山菓子組合を通じて、出来る限りの事をさせて頂きます。
一日も早くご復興されます事を切に願っております。 |
 |
 |
2011-02-28 |
◆『第4回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』のご案内
今年も岐阜高島屋にて『第4回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』が開催されます。
もちろん、当店もこの催事に出店致しますので、ご案内させて頂きます。
--------<催事のご案内>--------
◆『第4回 飛騨高山と北陸の観光と物産展』
開催場所・・・岐阜高島屋 10階 催事場
開催期間・・・3月3日(木曜日)〜3月9日(水曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00 ※最終日は17:00閉場です
-----------------------------------
お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
その際にHPを見て来たとお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
お待ち申しあげております。
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2010-07-12 |
冷たい『水まんじゅう』いかがですか!!
いよいよ、今年も『水まんじゅう』を始めました。
店頭でのみの販売となりますが、風情豊かでひんやり冷たく、のど越しの良い、この季節ならではの音羽屋の水まんじゅうを、是非お召し上がり下さい。
販売は8月末までを予定していますので、お早目にご利用下さいませ。 |
 |
 |
2010-07-09 |
第3回横浜高島屋『飛騨高山展』のご案内
この度、横浜高島屋にて『第3回 飛騨高山展』(同時開催:飛騨・高山のクラフトフェア/美濃・越中の味探訪)が開催されます。
当店もこの物産展に出店させて頂きますので、ご案内させて頂きます。
--------<催事のご案内>--------
◆『第3回 飛騨高山展』
(同時開催:飛騨・高山のクラフトフェア/美濃・越中の味探訪)
開催場所・・・高島屋横浜店 8階 A・B会場(催事場)
開催期間・・・7月14日(水曜日)〜7月19日(月曜日)
営業時間・・・10:00〜20:00(※最終日の19日は17:00まで)
-----------------------------------
お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
今回は『特製いもようかん』を1日20本限定で販売させて頂きますし、最終日には『飛騨のかたりべ』を20%引きという、普段では考えられないサービスでお客様のご来店をお待ちしております。
その際にHPを見て来たとお声をかけて頂いたお客様には、チョットしたサービスをさせて頂きますので、ご遠慮なく声をお掛け下さい。
それでは、心よりお待ち申しあげております。
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2010-04-09 |
新店舗 『夢椿』 OPEN!!
本日、飛騨菓子匠 音羽屋の新店舗『夢椿』がOPENしました。
白かべ土蔵を利用した大正ロマン溢れる店内には、通常に販売している音羽屋の駄菓子だけではない商品も、これから順次並ぶ予定です。
是非一度ご来店下さいませ。
場 所・・・高山市上三之町67 老田酒造店奥
電 話・・・0577-35-1232(直通)
営業時間・・・9:00〜17:00
休 日・・・オフシーズン(12月〜3月)の水曜日
|
 |
 |
2010-04-07 |
音羽屋新店舗『夢椿』のご案内
明後日の9日、音羽屋の新店舗『夢椿』がOPENします。
このお店は、上三之町(古い街並み)の老田酒造店内の古い白かべ土蔵をお借りしての営業です。
店舗名が『飛騨菓子匠 音羽屋』ではなく『夢椿』となっているように、音羽屋としての新しいコンセプトを持ったお店で、本店や高山グリーンホテル店とは雰囲気も一新しています。
順次、新しい商品も販売していく予定ですし、このWEBショップでも可能な限り販売していきますので、どうぞご期待してお待ち下さい。 |
 |
 |
2010-03-18 |
配送料金変更のご案内m(_ _)m
いつも、当WEBショップをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
これまで、商品ご購入代金が5250円(税込)以上の場合に配送代金を当社で負担させて頂くサービスを行ってまいりましたが、誠に勝手でお客様には恐縮ですが、4月より荷物の大小にかかわらず本州(630円)、四国・九州(840円)、北海道・沖縄(1050円)を頂くことになりました。
尚、代引き手数料及びクール代金は、これまで通り頂戴致します。
何とぞご理解賜り、今後もご利用下さいますよう宜しくお願い致します。
|
 |
 |
2010-03-17 |
ご来場ありがとうございました。
岐阜高島屋は9日に、松本井上百貨店は昨日飛騨高山物産展が、無事に終了しました。
当店へお越し頂いたお客様に、心より感謝致します。
この次は、横浜高島屋にて7月に予定していますので、楽しみにお待ち下さい。 |
 |
 |
2010-03-06 |
松本井上百貨店『第2回 飛騨高山展』のご案内
来週、3月11日より松本井上百貨店にて『第2回 飛騨高山物産展』が開催されます。
こちらの催事にも出店致しますので、ご案内させて頂きます。
--------<催事のご案内>--------
◆『第2回 飛騨高山物産展』
開催場所・・・松本井上百貨店 7階 大ホール
開催期間・・・3月11日(木曜日)〜3月16日(火曜日)
営業時間・・・10:00〜19:00
-----------------------------------
お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
その際にHPを見て来たとお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
お待ち申しあげております。
※売り場スペースの関係上、全ての商品を販売することは出来ませんので、ご来店の際にご希望商品がない場合がございます。その場合は悪しからずご了承くださいませ。 |
 |
 |
2010-01-01 |
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年中は大変お世話になりました。
心より御礼申し上げますとともに、感謝致します。
本年も、飛騨菓子匠 音羽屋をご愛顧賜りますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
飛騨菓子匠 音羽屋
代表取締役 木村哲也 |
 |
 |
2009-12-30 |
『年末年始の営業について』
今年も一年、本当にありがとうございました。
飛騨菓子匠 音羽屋の本店・高山グリーンホテル店は、年末年始休まず営業しております。
本店は、12月31日〜1月3日までは午前10時から4時までの営業で、5日より通常営業に戻りますが、高山グリーンホテル店は平常通りの営業でございます。
なお、本社(製造)の営業が5日からとなりますので、商品にもよりますがWEBショップにてご注文頂いたお客様への商品出荷は6日以降となりますので、何卒ご了承下さいませ。
それでは、来年もまた飛騨菓子匠 音羽屋をご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 |
 |
 |
2009-06-28 |
池袋東武にて岐阜の物産店!!
この度、池袋東武で催される『岐阜の物産と観光展』に出店することになりましたので、ご案内させて頂きます。
販売スペースの関係で10〜15種類程の商品しか持っていけませんが、お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。
また、その際に『WEBショップの新着情報を見てきた』とお声をかけて頂いたお客様には、心ばかりではありますが粗品を進呈させて頂きます。
--------<催事のご案内>--------
◆『岐阜の物産と観光展』
開催場所・・・東武百貨店 池袋店 本館10階催事場
開催期間・・・7月2日(木曜日)〜7月7日(火曜日)
営業時間・・・AM10:00〜PM8:00 (最終日はPM5:00閉場)
販売商品・・・飛騨のかたりべ、塩羊羹、大判、げんこつ、ごまきなこげんこつ、塩かりんとう、縄かりんとう
棒かりんとう、豆板、みそせんべい、こくせん、金平糖、明治時代のあんぱん、揚げおかき、寿司飴
かご盛り駄菓子詰め合わせ(7種類入)
※場合により、販売商品が異なることがあります。
-----------------------------------
お待ちしております。
|
 |
 |
2009-06-08 |
新宿小田急ハルクの催事に出店します!
今週の水曜日(6月10日)から15日まで、東京の新宿小田急ハルクの地下で催される『地域の魅力セレクション2009』に出店します。
販売スペースの関係で12〜3種類の商品しか持っていけませんが、お近くへ起こしの際は是非覗いてみて下さい。 |
 |
 |
2009-05-19 |
松本市 井上百貨店にて『飛騨高山物産展』!!
5月21日〜26日まで、長野県松本市の井上百貨店にて『飛騨高山物産展』が開催されます。
音羽屋も出店しますので、お近くへ起こしの際には是非お立ち寄り下さいませ。
なお、この新着情報を見てお越し下さったお客様には、気持ち程度ではありますが粗品のサービスをさせて頂きますので、お申し出下さい。 |
 |
 |
2009-03-02 |
岐阜高島屋にて『小京都 飛騨高山と北陸の物産と観光展』!!
今週水曜日(4日〜10日)から、岐阜高島屋にて『小京都 飛騨高山と北陸の物産と観光展』が開催され、音羽屋も出店します。
近くにお住まいのお客様や、近くへお越しになられるお客様は、是非足を運んで下さいませ。
ご来店の際に声をお掛け下さいましたら、心ばかりのサービスを・・・(^^)v
お待ちしています。 |
 |
 |
2009-03-01 |
音羽屋の干し柿、販売終了しました!!
今期の音羽屋の干し柿『キエモ柿』(飛騨国府産)は、本日をもって販売終了しました。
また来期まで、楽しみにお待ち下さい。 |
 |
 |
2009-02-11 |
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
数日の間、HPをご利用頂くことが出来なくて、ご迷惑をお掛けしました。
その間にご利用下さろうとしたお客様はもちろんですが、ご注文の確認メールと配送連絡メールを配信することも出来なかったことをお詫び致します。
もう大丈夫ですので、また今後も宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2009-01-24 |
24日市
本日、飛騨高山の冬の風物詩24日市が本町通りで行われます。
そこに音羽屋も出店し、年1回のこの時だけ『酒饅頭』『蒸しパン』を製造販売しますよ。
また、特別な時だけで通常では製造していない大きな『特製豆大福』と飛騨国府産の『干し柿』も販売していますので、地元のお客様は勿論、本日高山へお越しになっているお客様、通販での販売が出来ないのは残念ですが、この機会に是非足を運んでみて下さい。 |
 |
 |
2009-01-22 |
セントレアにて。。。
24日〜25日の2日間、中部国際空港セントレアにおいて催される『飛騨路観光物産店inセントレア』に出店致します。
この2日間の間に、セントレアをご利用になる事がありましたら、是非お立ち寄りになりお土産にお求め下さい。
店頭にてお声を掛けて頂ければ、ほんの気持ち程度ではありますがサービスをさせて頂きますよ。
お待ちしています(^^)v |
 |
 |
2009-01-10 |
新年あけましておめでとうございます!
いつもご愛顧賜りう誠に有難うございます。
飛騨菓子匠 音羽屋WEBショップの木村です。
ようやく皆様に新年のご挨拶ができます。
申し訳ありませんm(_ _)m
新年明けましておめでとうございます。
今年も、お客様に喜んでいただける商品を、真心込めて作っていきたいと思いますので、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2008-11-29 |
いよいよ販売! <季節限定>地酒のかほり 八兵衛
飛騨高山は既に初雪も降り、日増しに寒くなってきています。
今年も、いよいよ『地酒のかほり 八兵衛』の製造・販売を始めました。
ご存知の方も多い人気商品ですが、この菓子は4月初旬までの寒い時期のみの限定製造品です。
製造は毎週金曜日で1回30本の限定販売。
当然、店頭でも同時販売していますので、WEBでのご注文は前もっての予約をされるか、お早目のご購入をお願いします。 |
 |
 |
2008-10-22 |
阪神百貨店 西宮店 おはようございます。
本日より28日まで、兵庫県の阪神百貨店西宮店において『飛騨高山 秋祭り』と題した催事に出店致します。
百貨店規模の関係で小さな催事ではありますが、近郊にお住まいの方、またお近くにお越しの方は是非お立ち寄り下さいませ。
『新着情報を見てきた』と云って頂いたお客様には、心ばかりですがサービスをさせて頂きます。 |
 |
 |
2008-09-26 |
飛騨高山の秋の風物詩!! 今年も、秋の飛騨高山名物『音羽屋特製 栗よせ』の製造・販売を始めました。
直売店のみの販売ですし、WEBショップにはアップしていませんが、メール及びお電話・FAXにてご注文を承れますので、是非一度ご賞味下さいませ。
ただし・・・賞味期限が製造より3日間と短いですので、そこの処をご理解、ご注意下さいませ。 |
 |
 |
2008-09-07 |
秋のお菓子・・・
暑い夏も終わりを告げ、そろそろ秋の訪れを感じるこの頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。また、突然雨など各地では酷いことになっていますが、災害の影響を受けてしまわれたお客様には、心からお見舞い申し上げます。
昨日より、店頭において音羽屋オリジナルの秋限定饅頭『栗きんとんまんじゅう』の販売を開始しました。
この商品は、栗を細かく刻んで生地に混ぜ、上品に炊き上げた漉し餡と栗きんとん餡を包み込んだ音羽屋でしかお求め頂けないお饅頭です。
製造数の関係でWEB上ではご紹介しておりませんが、メールやお電話でお問い合わせ頂ければクール便にてお届けする事は出来ます。
バラ売り(1個158円)も可能ですが、ご進物には6個入り、10個入り、15個入りをご用意できます。
ただし、賞味期限は3日間ですのでご了承下さいませ。
また順次季節のお菓子を販売してまいりますので、その都度ご案内させて頂きます。
それでは、お問い合わせお待ちしております。 |
 |
 |
2008-08-01 |
店頭で『水まんじゅう』の販売をしております。 大変暑い日が続いていますが、お体は大丈夫でしょうか?
昨今の温暖化のせいか、飛騨高山も以前の避暑地という感じはなくなってしまい、日中はとても暑くて観光客のお客様も驚いています。
とはいっても、多治見や東京、名古屋、大阪のようなことはなく、夜なんかは過ごしやすいですが・・・。
さて、先月下旬より音羽屋本店では『水まんじゅう』の販売を開始致しております。流し水をして、とても涼しげで好評を得ています。
生もの、水物のため通販でのお取り扱いは現在のところ出来ませんが、是非この夏には飛騨高山へ足を運んで頂きご来店頂ければと思っております。
また、店頭に於いてはWEBでは現在お求め頂けない和生菓子の販売もしておりますので、是非もうひとつの『飛騨菓子匠 音羽屋』をご覧下さい。 |
 |
 |
2008-07-17 |
横浜高島屋 久し振りの新着情報ですが・・・^^;
昨日より横浜高島様で『飛騨高山展』が開催しました。
勿論、音羽屋も出店しています。
お近くにお住まいの方、関東近郊の方、この連休に関東へお越しの方・・・是非お立ち寄り下さいませ。
『新着情報で見ました!』と言って頂ければ、粗品(欠品しなければ「さるぼぼキーホルダー」)を進呈致します。 |
 |
 |
2008-04-16 |
『地酒の香り 八兵衛』今期の製造は終了しました。 昨日から一昨日にかけて春の高山祭りが開催されました。
1週間ほど前は雨予報でしたが、どうにか両日とも雨は降らず祭り日和の中、祭り屋台を眺めながら大勢のお客様が喜んでおられました。
ご来高、ご来店下さいましたお客様に、心から感謝致します。
そしてそんな中、大変ご好評頂いた『地酒の香り 八兵衛』の今期の製造を終了致しました。
この商品は冬季限定製造の為、来期(次回)の製造は10月以降となりますので、それまで暫くお待ちください。 |
 |
 |
2008-04-03 |
松坂屋 岡崎店にて 本日より8日まで、松坂屋岡崎店にて『京都と全国の名店 味と技の饗宴』が行われます。
そこに音羽屋も参加出店しておりますので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。
昨日、岡崎入りしたのですが、岡崎城界隈の桜が満開でとても綺麗でした。
川沿いにかなり広域に亘って咲いており、この桜も是非ご覧になって頂きたいと思いました。
|
 |
 |
2008-03-26 |
『ごま黄粉げんこつ』がお求め安くなりました。 いつも御利用頂きありがとうございます。
これまで525円で販売して参りました『ごま黄粉げんこつ』を、この度420円でご提供できるようになりました。
今後とも宜しくお願致しますm(_ _)m
|
 |
 |
2008-03-01 |
岐阜高島屋にて・・・ 今週2月25日までのヤマトヤシキ姫路店での『飛騨高山物産展』にご来店くださったお客様、本当に有難うございました。
昨日(2月29日)からは、岐阜高島屋にて『飛騨高山の物産と観光展』が開催されています。
当店は事情により残念ながら出店しておりませんが、『飛騨のかたりべ』『特製 いもようかん』のみ個数限定で販売しております。
お近くにお住まいのお客様、是非お立ち寄り下さいませ。 |
 |
 |
2008-02-20 |
ヤマトヤシキ姫路店にて『飛騨高山物産展』 2月25日まで、姫路市のヤマトヤシキ姫路店7階催事場において『飛騨高山物産展』が開催されています。
勿論、音羽屋も出店しています。
「かたりべ」「芋ようかん」「縄かりんとう」「明治時代のあんぱん」等、販売していますのでお近くに来られた際には是非お立ち寄り下さい。
お待ちしています(^^)/ |
 |
 |
2008-02-01 |
御礼 新年割引キャンペーンは終了致しました。
多くのお客様に御利用頂き、心から感謝致します。
本当に有難うございましたm(_ _)m
また次回のキャンペーンを企画した際には、是非御利用下さいませ。
今週末から来週にかけて、寒さが厳しくなりそうですネ。
こちら飛騨高山も雪模様が続きそうで、日々の雪掻き作業に追われる毎日になるかと思うと『ゾッ』とします。
皆様も、お体には十分お気を付け下さいませ。。。 |
 |
 |
2008-01-15 |
WEBショップご利用のお客様限定!! 先程お知らせしましたとおり、当社の代表商品『飛騨のかたりべ』は新しい規格での販売を再開いたしましたが、ココで朗報です。
規格は変更いたしましたが、旧規格の14個入り用のお箱がまだ300個余り在庫として残っております。
そこで、当WEBショップをご利用頂くお客様限定で販売したいと思います。
在庫が無くなり次第終了致しますが、14個入り840円のままでの販売です。
大変お得ですので、この機会に是非ご利用下さいませ。
尚、この特別キャンペーン商品は、当WEBショップ『商い処トップページ』左側の『旧規格品WEB特別販売品』でお求め頂けますので、お間違えの無いようお気をつけ下さいませ。
それでは、ご利用お待ちしております。 |
 |
 |
2008-01-15 |
『飛騨のかたりべ』UPしましたm(_ _)m
大変お待たせしました。
『飛騨のかたりべ』をUPしました。
先日お知らせしましたように、本日より規格及び価格が変更となりました。
昨年から続く原材料の急激な値上がりにより、音羽屋の味を守るために不本意ながら当社も商品の規格変更と値上げをせざるを得なくなってしまいました・・・(><;)
お客様には大変なご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m
尚、変更後の『飛騨のかたりべ』は12個入り840円、24個入り1470円、36個入り2100円です。
今後も、変わらぬご愛顧を賜りますよう、心からお願い申し上げます。 |
 |
 |
2008-01-08 |
ご迷惑をお掛けしますm(_ _)m 只今、音羽屋のおススメ商品『飛騨のかたりべ』をWEBショップ内にUPしていませんが、規格及び価格変更の為に準備をしているところでございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、準備が整うまで少しの間お待ち下さいますようお願い致します。
尚、規格変更後は『飛騨のかたりべ12個入 840円』『飛騨のかたりべ24個入 1480円』『飛騨のかたりべ36個入 2100円』となりますが、今まで同様引き続きのご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。 |
 |
 |
2008-01-01 |
新年割引キャンペーンのご案内 本日より1ヶ月間、音羽屋の『飛騨だがし詰め合せ』をWEBショップ限定特別割引価格で販売致します。
キャンペーンページよりご購入頂けますので、是非、お年始のご挨拶にご利用下さいませ。 |
 |
 |
2008-01-02 |
商品のお届けについて・・・ 本社工場が6日まで休業のために、商品のお届けには少々時間がかかります。
通常営業に戻るまでは、ご迷惑をお掛けする事になりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
尚、音羽屋直営店(本店・下二之町店・高山グリーンホテル店)は無休で営業しておりますので、高山へ起こしの際は是非お立ち寄り下さいませ。 |
 |
 |
2008-01-01 |
明けまして おめでとうございます。 いよいよ2008年が始まりました。
音羽屋は今年も日々精進し、皆様に喜ばれる菓子を作って参ります。
今年も昨年と変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。
皆様にとって、素晴らしい一年になることを心から願っています。 |
 |
 |
2007-12-31 |
今年も有難うございましたm(_ _)m 飛騨菓子匠 音羽屋 WEBショップがOPENして半年が過ぎました。
当ショップをご利用頂きましたお客様には、スタッフ一同心より感謝しております。
本当に今年一年ありがとうございました。
また来年もご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
飛騨高山の地も昨日より本格的に雪が降りだし、2008年を前に一面が銀世界となりました。
だんだんと寒さが厳しくなって参りますので、皆様お体には十分お気をつけ下さいませ。
それでは、良いお年を。。。
|
 |
 |
2007-09-05 |
お中元キャンペーン終了 WEBショップがOPENして早や2ヶ月。
たくさんのお客様からに御利用頂きまして誠に有難うございます。
ご好評頂きましたお中元キャンペーンは終了致しました。
また次回キャンペーンを是非御利用下さいませ。 |
 |
 |
2007-07-03 |
いらっしゃいませ!!
本日2007年7月3日OPEN
ご来店ありがとうございます。
予定より遅れてしまいましたが、本日オープン致しました。
飛騨のだがし。。。
いにしえよりの伝統の味を
ぜひ一度ご賞味下さい。 |
|